そもそもファイナンシャルプランナーとはってことを書いてみます。
こんにちは、ゆうじんです。
ファイナンシャルプランナー3級に向けて少しずつ勉強をしています。
1日20分ほど…
これで試験が受かるのだろうか…
でも、少しずつ積み重ねて、1日20分勉強を今年に入ってから本格的に始めたので約半年続けています。
ここらで、ブログにも書いてみようと思いちょっとずつ書いてみます。
今日は、そもそもファイナンシャルプランナーとは?ってことを書いてみたいと思います。
目次
1.ファイナンシャルプランナーとは?
そもそもファイナンシャルプランナーって何ぞや?
ってことですよね。
FP(ファイナンシャルプランナー)とは、顧客のライフプラン上の目標を達成するために、貯蓄対策、投資対策、保険対策、各種資金計画など、包括的なプランニングを行い、その実行を援助していく専門家です。
引用:一発合格!FP3級技能士完全攻略テキスト
ざっくり言えば、将来の人生設計で、大事な時期に必要なお金があるように、さまざまな視点で対策を練る人ってことでしょうかね。
3年後に車を買いたい。その資金を貯めるにはどうする?
子どもが生まれた。保険とかどのくらい入ったらいい?でも資金はあるのか?
とかとか、対策やプランニングをする人ってことでしょうかね。
2.ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定とは?
さて、僕が受けようとしている技能検定ってどんなもんかってことですよね。
技能検定は国家検定制度って言うらしくて、国家が公証している検定制度ってことでしょうかね。
この辺はちょっとわからないなぁ。国家資格とはちょっと違うのかな。
この試験を受かればこの技能を有していますよーって言う、国のお墨付きがつくかなって感じでしょうか。
3.試験は?
さて、肝心な試験ですが、
学科試験と、実技試験があります。
でも、3級の場合なのか?
どちらもマークシート方式なので文章問題とか、実際に相談を受けるとかではないみたいです。
そして、実技試験は選択科目方式で、好きな分野の試験を受けていいそうです。
さらにどっちも同時に受からないと合格できないのか?ってことですけど、
免除制度があるみたいで、
例えば学科は受かったけど、実技で落ちたってなれば
学科試験は合格ってことで、翌々年度までは免除されるそうです。その間に実技試験が合格できるようにしましょってことでしょうかね。
4.合格基準は?
そして、大事な合格基準ですが
学科は120分で
マークシート方式(〇×式30問、三答択一式が30問)の60問があります。
その60問のうち36点以上が合格!
6割以上であれば合格ってことですね。
そして、実技は60分で
マークシート方式(三答択一式)が20問
100点満点で60点以上が合格!
やはりここでも6割以上が合格ラインってことみたいですね。
6割以上を目指して頑張らないとですね!
5.とりあえず…
とりあえずこの資格?技能を持って生業にしようと思ってなくて、いわゆるお金の知識をもっと得たいなぁってことから始めた資格勉強です。
この試験は誰でも受けることができ、敷居は低い様子です。
でも、お金に知識は誰もが持っていて損はないことかなぁって思っています。
まずは3級を受けてみて今後の2級など目指すかどうか考えていきたいなぁって思っています。