行動!そして人生変えられるか?! ゆうじんブログ

色々と実践し人生変えていけるか!?読んだ本や体験談など書いていきます。

学び、自らを高める天才たちのライフハックについて!②

f:id:yujin-life:20201215225201p:plain

こんにちは、ゆうじんです。

 

『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック

 

読み込んでいます。

 

1人のライフハックごとに数ページほどなので区切りが良く、気軽に読むことができます。

 

今回も、読み込ませてもらった中で、これはためになる!その考えは真似してきたいなぁって個人的に思ったことを書いていきたいと思います。

 

今回も『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』を参考にしつつ、僕の考えも交えながら書いていきたいと思います。

 

 

目次

1.毎朝15分を将来に投資する

このライフハックはサティア・ナデラさんと言う方のライフハックです。

 

正直、この本を読むまでは聞いたことなかった方です。

 

この方は、Microsoftがやや低迷しかかったときにCEOになり、その後、下落していた株価を復活させたお方だそうです。

 

簡単に言うと崩れかけた大企業(Microsoft)を立て直した人ってことっすね。

 

崩れかけた大企業ってのがあの大企業中の大企業であるMicrosoftで、立て直した後は、会社のブランド価値が世界3位に復帰したってことなのでこれまた立て直しがすごいってことっすね。

 

そんな人は

 

もちろん、極めて忙しい人でしょう。

 

自分の為に使える時間などないに等しいぐらいでしょうねぇ。

 

しかし!

 

だから彼は、朝の出勤前の時間を最大限に活用する習慣を持っている。

 ナデラは朝にランニングマシーンで30分ほど体を動かし、頭の中で仕事の計画を立てる。

 そして、15分はオンライン講座を視聴して、新しい知識を習得する。

引用:1日ごとに差が開く天才たちのライフハック

 

ここまで忙しいと思える人が、朝に15分間の自分の勉強のために使っている。

 

そう考えると、僕みたいな平凡中の平凡の人たちは1日15分ぐらいは難なく自分の勉強の使えそうですね。

2.読書で自分の知らない世界に触れる

このライフハックについてはまたまたMicrosoftですが、今度はMicrosoftの創業者のビル・ゲイツさんです。

 

名前は聞いたことありますかね。

 

この方も多忙を極めている感覚ですよねぇ。

 

そんな方でも

 

彼はいくら忙しくても、読書する時間だけは確保している。

引用:1日ごとに差が開く天才たちのライフハック

 

ってみたいです。

 

時々、休暇を取るそうですが何のためかと言うと

 

旅行とかでなく、読書に時間を充てるためだけの休暇だそうです。

 

やっぱ読書なんだなぁって感じですねぇ。

 

ビル・ゲイツさんはちょっと前までは世界一のお金持ちでしたが、それはWindowsというパソコンのOSが売れに売れたからってことっすよね。

 

でも、そういったOSは先行者がいて、市場を支配していたみたいです。

 

じゃあ、なんでその先行者を抜いて市場を支配できたのか?

 

簡単に言えばビル・ゲイツさんは、プログラミングの知識だけでなく、読書から得たビジネスの知識も持ち合わせていたからだそうです。

 

先行者はプログラミングの専門中の専門者。その他のことは置いておいて没頭していたってことっすね。

 

そうしてるうちにビジネス知識を得たビル・ゲイツさんは経営戦略、トレンドを駆使して市場を支配していったそうです。

 

読書をすることによって、自分の専門分野だけにとどまらず、他のことにも視野を広げてくれる意味で読書は最良の選択なんでしょうかね。

3.時と場所を選ばずに読書する

このライフハック

 

あの皇帝ナポレオンだそうです。

 

一時はヨーロッパのほとんどを支配した人みたいっすね。戦争ですけどね…

 

なぜそこまで支配できたか?

 

やはり読書みたいっすね。

 

少数の兵力でも、どうすれば勝つことができるのか?

 

そんな戦略を練ることがどうしてできたのか?どうして優れた戦術を用いることができたのか?

 

ナポレオンの優れた用兵術は、膨大な数の書物を読むことで養われたものである。彼の読書好きは度を越しており、遠征するときも戦場に馬車で多くの本を持って行った。

引用:1日ごとに差が開く天才たちのライフハック

 

戦術から見て世界最古の兵法書『孫氏』を読んでいたとも推測されています。

 

その他戦争以外にも功績とするならば『ナポレオン法典』だそうです。

 

これはこんにちの民主主義法体系の基盤である「所有権」「契約の自由の原則」「過失責任主義」などが定義されているそうです。

 

つまり、最初の近代的な法体系になっているそうです。

 

それもこれも知識は読書からなんでしょうねぇ。

 

 読書が天才を生み、天才が歴史を変えるのである。

 天才でない人は歴史を変えることまではできないかもしれないが、自分の人生程度は読書することで変えることができるはずだ。

引用:1日ごとに差が開く天才たちのライフハック

4.まとめ

いかがでしたか?

 

前日に続き、学び、自らを高めるライフハックについてでした。

 

自らを高めるには

 

自分の将来への投資時間を作る

 

読書をする

 

この2点が非常に重要ってことがわかりました。

 

ってことは朝に自分の将来への投資時間をつくり、そこに読書をするってことでいいのかな?

 

脳のゴールデンタイムですかね。

 

先人の方は不思議とわかっていたんでしょうかねぇ。

 

僕も朝読書週間は崩さないで行きたいと思います。

 

ってことでした。